横須賀市戸建て(追浜駅)入居決定! ~満室達成~

不動産

今年6月に購入した横須賀市の戸建て。

横須賀市戸建て_購入決定? | 首都圏・築古戸建て投資日記

売主の相続登記等もあり、決済は8月初旬にずれ込んでしまいましたが、決済前から室内に入れてもらいリフォーム業者さんと打ち合わせを開始して、段取りを進めておりました。

この戸建ては1階リビングの一部が傾いておりますが、家全体という訳でもなく玄関や窓の建付けも全く問題ありませんでした。

残置物は無く、リビングの床の張替え(レベル調整)、キッチン・洗面台・給湯器の交換、2階の洋間の一部屋の床張り替え、照明設置・ハウスクリーニング・敷地内の植栽の伐採等を含めて100万円程度掛かりました。

 

9月初旬には無事リフォームが完了し、募集開始しました。

この近所にも既に賃貸付けが完了している戸建てを保有しており、同一賃料での募集開始です。

私が「どちらの戸建てに住みたいか?」と聞かれたら間違いなくこちらの戸建てです。

 

直後に2組内見があったのですが、少し坂を上がった先にあることもあり、即決には至りませんでした。

近所の戸建てもさほど苦戦せずに決まったから今回も1.2か月で決まるだろう、と思っていたところ、その後内見が全く入りません・・・

それどころか、近隣にライバルとなり得る戸建て賃貸が複数戸登場し、しかも私の戸建てよりも魅力的です・・・

 

家賃を2,000円下げても1か月以上内見がなく、さらに3,000円下げ、私にしては珍しく広告料も1か月上積みしました。

するとやっと反響があり、もともと近所にお住まいの比較的若い方が入居してくれることになりました!

今年は賃貸の動きが鈍いようで、仲介会社の倒産が増加しているくらいなので、繁忙期でもない時期はやはり苦戦します。

新規入居は決まりにくくなりますが、その分退去も減ることから、今年は1件も退去がありませんでした!

 

結局この物件は、購入時はリフォーム費込みで利回り20%は十分狙えると、購入時は喜びに浸ってましたが、結果は18%弱と悪くはありませんが、坂の上にある土地の価値がかなり低い戸建てなので、75点くらいの着地でしょうか。

リフォーム費用もかなり上がっているので、止む無しですね・・・

 

これで保有戸建てが満室になりました!

なんとか良い年を越せそうです。

タイトルとURLをコピーしました