神奈川県央エリアの団地の内見に行ってきました!

不動産

珍しく戸建てではなく区分、しかも団地の内見に行ってきました。

・神奈川県央エリア

・価格 約350万円

・3DKで約60平米

・駅徒歩20分弱

・築50年の団地

・エレベーター無し5階建ての5階w

・路線価 約15万円

 

階段で5階まで上がり、セルフ内見です。

クロス・床(フローリングと畳)は全て張替えが必要なほどボロボロで、天井の一部が剥がれ落ちてます。

浴槽は一度交換したのかバランス釜ではないですが、浴室内はかなり古臭いです。

キッチンや便器、洗面台も交換マストで、フルリフォームが必要です。

典型的な昭和の団地ですが、敷地内に小さな公園や駐車スペースもあり、日当たりも抜群に良いです。

数年前に外壁塗装を行ったようで、外観も70点くらいです。

 

団地はバス便が多いですが、この団地は駅徒歩圏内で近隣の商業施設も充実しております。

またエレベーターが無く低層(5階建て)のため修繕積立金が安く、団地全体ではものすごい金額が積み立てられております。

敷地が広く低層なので、1所有者あたりの土地持ち分が大きく、単純に路線価ベースでも売値の3倍程度あります。

おそらく修繕積立金を使えば解体費用は賄えそうであり、容積率もかなり余っていることから、マンションへ建て替えや土地として売却出来たら、区分所有者はかなり儲かります。

 

近隣の家賃をリサーチしたところ、路線価が高い割にこのような古い団地だと6万円程度しか家賃が取れず、リフォーム費用も考慮すると、管理費・修繕積立金を除いた実質回りは10%未満になりそうでイマイチ旨味がありません・・・

また解体は1年後になるのか20年後になるのか全く読めません(笑)

長期間、売れ残っていた物件を最近値下げしたようでしたので、そこそこの指値を入れたところ、翌日に「満額の買付が入りました」と不動産業者より連絡が来てしまいました。

ただし買主の信憑性がイマイチと言っており、もし話が流れたら私の買付金額でOKと承諾をもらえましたので、購入することになったら続きや詳細をブログに記載したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました